僕が使用している革靴のお手入れ・メンテナンスグッズのレビューをしていきたいと思います。
個人の感想となりますので、このブログの情報によって購読者さまに如何なる不利益が生じましても責任を持てませんので予めご了承ください。
今回はこちら!
今回レビューするのは知る人ぞ知る靴磨き専門店、Brift H(ブリフトアッシュ)のオリジナルメンテグッズ「THE CLEANER(STRONG)」です。
価格は2,160円(込)で、公式通販サイトでも購入する事ができます。(2017年10月11日現在)
どんな物?
名前からも分かる通り、革靴をお手入れ・メンテナンスする際に使用するクリーナー液です。
クリーナー液と言えば僕も愛用していますし、世間一般ではM.MOWBRAY(エムモゥブレィ)のステインリムーバーが有名ですよね。
普段のメンテはこのステインリムーバーで良いのですが、ハイシャインを施した爪先のWAXを剥がす際などステインリムーバーでは落ち切らない事もあり、今回このクリーナー液を導入してみました。
公式の注意点
公式通販サイト上では
Brift H の職人が使っているプロ用のもので、靴磨き上級者向けです。
とありますが、靴磨きを普段から行っている人であれば(ステインリムーバー等、他のクリーナー液を使用してトラブルがないのであれば)薄い色の革靴でなければそこまで気にする事はないのかと思いました。
注意点として、こちらも公式通販サイト上に
表面が塗装されている革やアンティーク加工(つま先、かかとの色を濃く仕上げている)を行なっている靴でご使用される場合、強くこすると表面の色が剥がれてしまう恐れがあります。ご使用前にタンなど目立たない箇所でお試し下さい。
とありますので、こちらは注意した方が良いですね。
僕はアンティーク加工の靴を持っていないので、こちらに関してのレビューは控えさせて頂きます。
使用してみて…
実際に使用してみると、確かに少ない液量でハイシャインを施した爪先のWAXが取れました。
革に染み等が出来る事もなく、そう言う本来の意味での使い勝手は非常に良いと感じました。
本来の意味で、と言ったのは、別の部分で正直使い勝手の悪い部分もあったからです。
と言うのも、このクリーナー液に含まれる有機溶剤の臭いが結構強烈なのです。
いわゆるシンナー系の臭いですね。
僕は革靴のお手入れ・メンテナンスは、それ専用の部屋がある訳でもなく、いつも玄関で作業をしています。
ところが、この臭いが玄関に残ってしまい家族から大ブーイングが発生しました。
このクリーナー液を使用する際は、換気にはかなり気を使った方が良いですね。
今はこのクリーナー液を使用する際は玄関から外に出て使用しています。
靴にはもちろん、クリーナー液を付ける布にもそこまで臭いは残らないので、だいたい外でクリーナー液を使用して1分くらいして靴や布と共に玄関に入って臭いは問題なくなります。
コードバン
カーフの革靴には使用していますが、コードバンにはまだ使用していません。
成分が強いだけに、コードバンへの使用はためらいますね…(汗)
総評
カーフの革靴にハイシャインをする人には強くオススメします!