久しぶりに…(汗) ブログを更新します。
アメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズのショップBROGUE別注のALDEN・トムラストのローファー(Milano Loafer)が届きましたのでリポートしたいと思います!
BROGUEとは?
アメリカのカリフォルニア州サンタクルーズにあるお洒落ショップです。
ALDEN(オールデン)だけでなく他にも様々なブランドを取り扱っており、靴だけではなく洋服やアクセサリーも取り揃えている、かなり強者なショップです。
魅力的な別注ALDENを常にラインナップしており、プレオーダー制なのでサイトさえチェックしていれば誰にでも手に入れるチャンスが訪れます。
また、日本だけでなく世界中のALDENファンに注目される理由として、今まで日本限定と言われていたミリタリーラストやトムラストと言ったレアなラストをALDENに別注をしている事でしょう。
世界を驚かせるプレオーダーを開始!
BROGUEが2018年6月に驚くべき別注ALDENのプレオーダーを開始しました。
なんと、今まで日本のユナイテッドアローズ限定と言われていたトムラストを採用したローファー(カラー8)のプレオーダーを始めたのです。
その時点で、日本のラコタハウス限定と言われていたミリタリーラストを採用したブーツのプレオーダーをしていた事で世界中のファンが驚いていた状況でしたが、第2弾としてとんでもないボールを投げてきました。
すぐにオーダーした事は言うまでもありません!(笑)
オーダー方法
BROGUEのサイトは非常にシステマティックになっており、英語ができずともGoogle翻訳を使用すれば簡単にオーダーができます。
店員さんと英語でのメールのやり取りは殆どないので(商品到着の際に残額を払ってね!と言うメールが1通来るだけでそのメールへの返信は不要ですので)、英語に不安な人も安心です(汗)
プレオーダーをするタイミングでオーダー料の200ドルを支払い、商品が到着したら商品代から200ドルが引かれた残額を後から支払う形です。
PayPalに対応していますので、海外サイトでカード情報を入力する事に不安な方にも安心して利用できるサイトです。
なお、海外のサイトからの個人輸入となりますので、個人輸入をした事がない方は宜しければこちらのページをご覧ください。
商品到着!
2018年6月下旬にプレオーダーをし、2019年1月上旬にショップに靴が納品され残額を支払い、我が家に商品が届いたのは1月下旬でした。
約7ヶ月も待ったので楽しみでしょうがなく、商品到着後はすぐにメンテを行い靴を履いて出掛けました!(笑)
特に目立った傷等もなく、コードバンもモチモチ肉厚の良い状態でした!
フィッティングの問題
2018年の6月下旬にオーダーをして、商品が我が家に到着したのが2019年1月下旬でしたので、商品が届くのを7ヶ月間楽しみにしていました。
と同時に不安もありました…(汗)
と言うのも、僕はトムラストを履いた事がなく、自分がオーダーしたサイズが果たして自分にフィットするのか心配でした。
トムラストは、ALDENではオーソドックスな(おそらくマイサイズの基準になる)バリーラストと比較するとかなり細め・小さめと言われているからです。
僕はラコタハウスでフィッティングをしてもらった結果、バリーラスト・モディファイドラスト・ヴァンラスト(日本仕様)ともに10.5Dを履いています。
よく、トムラストはバリーラストよりハーフから1サイズアップと言われていますので、普通に考えれば11Dや11.5D、もしくは10.5Eとか11Eをオーダーするのが望ましいでしょう。
ところが、僕は以前本国仕様のヴァンラストのローファーを10Eで履いたところブッカブカで歩くと踵が全部抜けてしまうと言うミスフィッティングをした事があるのでサイズ選びに慎重にならざるを得ません。
そうです。以前このブログでも書きましたが、本国仕様のローファーは甲を覆う部分が日本仕様に比べて短いので甲周りがジャストフィットじゃないとフィット感が悪いのです。
そこで僕はあえてバリーラストと同じサイズである10.5Dをオーダーしました。
甲が低く幅が広い僕の足ですと、バリーラストは
- 10Dだとやや幅が狭め
- 10.5Dだと幅は良いけど、少し(ほんの気持ち)長い
ので、本来であれば(履いた事はないのですが)10Eがジャストサイズなのかと考えます。
もしくは、そんなサイズはありませんが10.25Dですかね。
そこから、アメリカ仕様のローファーの踵の抜けやすさを考え、甲の辺りをきつめにフィットさせた方が良いと判断し、結果、バリーラストと同じサイズである10.5Dのオーダーとしました。
履いた事のないラストのオーダーは難しくて恐いですね…(汗)
実際のフィット感
実際に商品が到着して1日履いてみた感想ですが「う〜ん、少しだけ大きいかも…」でした。
以前のヴァンラスト本国仕様のように歩いていると踵が全部抜けてしまうようなルーズさではありませんが、踵の抜け感は否めない感じです。
とは言え、もうハーフサイズ小さくしてしまう(10D)と、さすがに長さが足りないと思いますので、僕自身のトムラストの限界はこれなのかな?とも思っています。
革の馴染みがどうなるかも分からないので、冬場と言う事もあり厚手のソックスを履いて場を凌ぎます(汗)
注意事項
言わずもがなですが、足の形は人によって千差万別です。
特に甲の高さや足幅と言った物は人によって全く違い、それ故にフィット感も人それぞれになります。
上記のフィッティングはあくまで僕個人の感想ですのでご注意頂くと共に、このブログの情報によって購読者さまに如何なる不利益が生じましても責任を持てませんので予めご了承ください。
まだ在庫が!→プレオーダー可能!
【2019.01.31 更新】
よくよくBROGUEのサイトを見ていましたら、現在でもプレオーダーが受け付けられていました!(汗)
この記事を書いている2019年1月31日現在ですと、今オーダーを入れて今年の夏頃に入荷のようです。
このページを更新した2019年1月25日現在、BROGUEの公式サイトではサイズは限られますが在庫が多少あるようですので、気になる方は是非ともゲットしてください!
要チェックや!
漫画スラムダンクの名脇役である相田彦一のセリフではありませんが、魅力的な別注ALDENを作るBROGUEですが、今後もチェックを怠れません!
【2019.01.31 更新】プレオーダーの情報を追加しました