そもそも何でモードオフ?

お金に困っているわけではないのですが、いらない靴や洋服はMODE OFF(モードオフ)で売るようにしています。

MODE OFF(モードオフ)公式サイト

 

コーヒー代くらいにになれば良いですし、いらなくなった靴や洋服を誰かが使ってくれたら嬉しいですし、ほんの僅かですがゴミも減らせますしね。

持っていくペースはいらない物が5〜6個になるのを待って、それから持って行くようにしています。
1個1個持って行かない理由は1個だけ持って行って買い取り価格が100円だったらショックだからです(笑)

いざ出陣っ!

今回持って行ったのは
・HEADPORTER PLUSの短パン
・SOPHのデニムパンツ
・吉田カバンのショルダーバッグ
・SHIPSのジャケット
・NIKE AIR MAX 95 レプリカ
・NIKE ジョギングシューズ
で、合計買い取り価格は5,600円でした!

 

今回の1番の敗者はSHIPSのジャケットですね。
これは5〜6年前に買って、生地はゼニアのクールエフェクトを使っていて、袖部分は本切羽のしっかりしたジャケットで購入価格は7〜8万円だったのですが買い取り価格は900円でした…(泣)
※着ないから900円で売ってきましたけど(汗)

逆に勝者はNIKEのジョギングシューズですね。
これは1年くらい前に1万円ちょっとで買って1回しか履いてない(つまりは1回しか走っていない…汗)ので新品同様と言う事で1,500円で買い取ってもらいました!

今回学んだ事

今回勉強したのは、生地とか本切羽とかジャケット好きがジャケットを買う際に重要視する事があまり査定に反映されない事。
また、PORTERやSOPHと言ったブランドよりもNIKEと言った分かりやすいブランドの方が評価が高い(費用対効果も高い)と言う事ですね。

以前も全然履かなかったREGALの安い革靴を売った時に3,500円で買い取ってもらいましたけど、あれはクロケット&ジョーンズでも同じくらいの金額だったんだと思います…。

今回のジャケットもZARAとかH&Mのペラペラのジャケットでも同じか、下手すれば高く買い取ってくれたのかな〜、なんて思います。